読むっきゃない!ジュニアスポーツコーチに知っておいてほしいことレビュー
ジュニアバレーのコーチになり、子どもたちと接するに当たって、何も勉強せずにコーチになるのは嫌だなと思っていました
やはり自分に置き換えて考えてみても、自分の子どもを預けるにはきちんとコーチングを学んだ監督やコーチがいるところが安心ですよね
とはいえ、きっと多くの方は何から勉強したらいいのかわからないはずです
もちろん、私もその1人です
そこでまずは、バレーボールという単一の競技に絞らずに、ジュニア、いわゆる小学生のコーチ向けの本を読んでみようと思ったわけです
そこで見つけたのがこちらの「ジュニアスポーツコーチに知っておいてほしいこと」です
なんといってもAmazonでもめちゃくちゃ高評価
読んだ結果...
こいつぁ永久保存版だぜ!
ぜひ、全ジュニアスポーツの監督・コーチに読んでもらいたい本なので紹介していきたいと思います
ジュニアスポーツの意義と問題点
まず初めに本書では、スポーツの意義について考えることから始まります
少子高齢化、長寿高齢社会において、子ども時代にスポーツをやることの大きなメリットをデータをもとに紹介されています
特に先進国において指摘されている子どもの体力や運動能力の低下を防止することや、少子化時代における社会性を育む場として役割りが大きいことが述べられています
ちなみに運動能力は低下している一方で、体重は増加傾向にあるんだって!
強いチームを育てることもコーチの仕事ですが、幼少期におけるスポーツの意義というものを指導者としてしっかり意識していきたいところです
一方で、ジュニアスポーツの問題点としては、低年齢化とバーンアウト(燃え尽き現象)が取り上げられています
低年齢時から単一スポーツに特化したトレーニングの弊害などが紹介されているのでコーチを目指す方はしっかりと理解しておきたいですね
発達段階に応じたコーチング
とても印象に残る言葉がありました
「子どもは小さな大人ではない」という言葉です
子どもは、身体が小さいだけの大人ではなく、全く異なる存在だということを我々指導者は常に意識する必要があります
本書の冒頭に記載されている一例を紹介します
記憶に関して、繰り返し見ること・繰り返し唱えることを心理学ではリハーサルというようです
このリハーサルが記憶に一定の効果があることは心理学を学んでいない人であっても知っているのではないでしょうか
しかし、小学校の低学年では、意識的にはこのリハーサルが行えません
高学年に近くなってはじめて自分で意識的にリハーサルを行えるのだそうです
このように子どもの発達段階への理解と、その発達段階に合わせた指導がとても重要であることに改めて気付かされました
これは実は理解しているようで理解していない指導者も多いのではないかと思った部分です
本書では、この発達段階について、思考の発達過程を4つの段階に整理したピアジェの理論を参考に出されています
また、この発達段階が分かったとして、実際に指導者が悩む場面というのは、実際の子どもとの接し方ではないでしょうか
私も絶賛悩み中...
本書では、この接し方についても、森田療法やアドラー心理学を紹介しながら具体的例を用いて説明されています
なるほどーと思えるところがきっとあるはずです
指導者の困り感
ここでまたもや私の悩みにガッチリと当てはまることが書いてある...
それは「落ち着きがない子」「発達障害を抱える子」との関わり方です
それはそうです、私自身ごく普通のサラリーマンであり、教育分野を専門に学んできたわけではないからです
ジュニアスポーツのコーチになったからには、そうも言ってられません
ジュニアスポーツにおいて発達障害を抱える子どもの参加ニーズが増えているとのことで、指導者としては、しっかりと知識を身につける必要があります
彼らを「問題のある子」としてではなく、「困っている子ども」という、子どもの視点から考え直していく必要が説かれています
特に本書のこの章では、子どもの行動の具体例とその対策が記載されているのでとても参考になる部分でした
私がこの章を読んで私がすぐ実践した例を一つご紹介します
それは、子どもたちに話をするときは必ず壁際に立つということです
目から刺激を受けやすい子どもは、指導者が話をしている後ろで他チームの試合が目に入ってしまうと、指導者の話が聞けなくなってしまいます
指導者しか目に入らない環境を作る「工夫」をすることが大事というわけです
しかし、こうした工夫というのを指導者が知らなければお互い不幸になってしまうだけです
まとめ:読むっきゃない本
ブログの記事では、私が特に読んでほしいと思う部分を紹介しました
このほかにも、子どもと保護者の関係性、保護者を含めたチームビルディングなど、とても参考になった本でした
これから指導者になる方にはおすすめの本です
いや、絶対に読むべきです!!!
まさしく「ジュニアスポーツコーチに知っておいてほしいこと」が込められた本でした
以上、終わりますっ
今回、紹介したのはこちらの本!